カテゴリー
スタッフ日記

洗いもの

この頃の若い人は、と言い始めたらもうおじさんですが、40台の美容師から見ると自由奔放、天真爛漫、色んな言葉が思い浮かびますが、僕がクリエティブに入社した十数年前はまだ20台、
洗い物は気付いた人がやる事で上手くいってましたが、今は誰が洗うのでしょう?

photo:01



僕は育った環境でしょうか?
いつも事務所から戻るとまず洗いもの。
きたない物、きたない場所を見て見ぬ振りをする美容師はお客様の事も見て見ぬ振り出来るのかもしれません。
自分がやれば誰が洗わなくて済むのなら僕は自分が洗うんだけどな~。
働くの意味ご存知ですか?
一説には自分が掲げた「はた」にあつまる人を「らく」にすることだそうです。
新人研修で話してるはずだけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です